本文へスキップ

フリーライター近江 直樹のホームページです。主に法律系資格についての企画・編集・執筆をしています。


 フリーライター近江直樹のホームページにようこそ    

[ケータイ社労士2022 Ⅰ・Ⅱ】筆者公式HP






○○○○○○○○イメージ ケータイシリーズの特徴は、「1課見開き完結:左頁に箇条書きの暗記解説+右頁に○×過去問で知識の定着を図る」・「2色刷りによる重要用語赤字記載+暗記用赤シート付き」です。
 インプットの学習とアウトプットの学習が同時にでき、反復継続することによって、知識の定着を図ることができます。
 ケータイ社労士では、初心者でもわかりやすい簡潔な記載を心がけました。内容については基礎的事項・重要事項に絞りました。初心者の方はもちろん、重要事項とそうでない事項のメリハリがつかなくなってきた中上級者の方も、この本を読んで効率的に学習して、社労士試験に合格してください!



※法改正・訂正情報は、労働法は、こちら(準備中)、社会保険法は、こちら(11月21日更新)です。


☆読者特典! 「目的条文等まとめ」

 選択式対策の「目的条文等まとめ」は、こちら (10月3日更新)


☆読者特典! 「補助講義」 

2022年度本試験に向けた法改正講座は、こちらスライドは、こちら。資料は、資料1資料2資料3


Ⅰ 労働法編

 ★

・第2章 労働安全衛生法法

「2~8課:安全管理体制(表)


・第3章 労働者災害補償保険法   

<各給付の厚生労働省サイトのリンク>「12~13課:療養補償給付」・「14課:休業補償給付」・「15~16課:傷病補償年金」・「17課:障害補償年金・障害補償一時金」・「19課:障害補償年金前払一時金」・[20課:介護補償給付」・「21課:遺族補償給付
複数事業労働者への労災保険給付
 

・第4章 雇用保険法

[基本手当受給の流れ(図)

・第5章 労働保険徴収法


・第6章 労働に関する一般常識   

「5課・8課:同一労働同一賃金


Ⅱ 社会保険法編

・第1章 健康保険法

<各給付の協会けんぽサイトのリンク>・「22~23課:療養の給付」・「25課:入院時食事療養費」・「26課:入院時生活療養費」・「27課:保険外併用療養費」・「28課:療養費」・「29課:訪問介護療養費移送費」・「30~31課:傷病手当金」・「32課:家族療養費」・「33~35課:高額療養費」「36課:埋葬料」・「37課:出産育児一時金・出産手当金・家族出産育児一時金

・第2章 国民年金法

「8課:国民年金 第3号被保険者関係届 」・「19課:振替加算の開始時期(図)「12課:年金生活者支援給付金

・第3章 厚生年金保険法

「13課:60際台前半の老齢厚生年金」「33~35課:年金分割

・第4章 社会保険に関する一般常識


科目横断:公式サイト・リーフレット   

老齢年金(日本年金機構)」・「障害年金(日本年金機構)」・「遺族年金(日本年金機構)」・働き方改革の概要」・「働き方改革の背景(資料:選択式対策)

注! 厚生労働省・協会けんぽなど公的機関等サイトへのリンク(緑色)は、図や表などもあってイメージを掴むためには非常に有益です!ただし、社労士試験で要求される正確性・網羅性については十分に留意してください。

近江塾(過去問自主ゼミ)

近江塾2022は、準備中です。




バナースペース








フリーライター 近江 直樹

【問い合わせ】
仕事のご依頼・問い合わせは、
こちらまでお願いします


※ 近江直樹の著作等は以下のネット書店でお求めになれます。
Amazon】【紀伊國屋】【7net